【How to】ボードの正しい保管方法!長く使うコツとは?

ボードの保管方法

ボードは手入れの仕方によって寿命が大きく変わる。丈夫そうに見えても間違った方法で保管すると、すぐに使い物にならなくなる。たった少しの手入れで、ボードの寿命を伸ばそう。

ボードの保管方法

ボードを保管する際のポイント


(1) 保管する前に真水で綺麗に洗い流し、やわらかい布でボードをなでるようにして拭き取る。

(2) サイズの合ったボードケースやボードソックスに入れて保管をする。ボードは「ワレモノ」なのでサイズが合っていないと、少しの衝撃でダメージを受ける恐れがある。

(3) ボードの保管で最も気をつけることはズバリ、温度管理。理想的な保管場所は風通しが良くて直射日光の当たらない場所。
室内の限られたスペースを有効活用できる、サーフボードラックがおすすめ。(つい車の中に置きっ放しにしてしまう人は多いが、炎天下の車内は灼熱地獄。ボードが変色、変形してしまうので要注意!)

(4) 亀裂や傷がないか日頃からチェックする。内部に水が侵入している場合、そこから腐食が進んでしまう可能性がある。

愛着のある道具を大切に扱うのは大事なこと。保管のポイントを守って、長く愛用しよう。

ボードの保管方法

<参考・参照サイト>
画像:Unsplash

WAKESURF MAGAZINEプレゼントキャンペーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. how to

    【How to】 いま話題のウェイクサーフィンとは!?どうやって波に乗るの?初心者入門編!

  2. 体幹トレーニング

    【How to】一日たった30秒の体幹トレーニングで引き締まった腹筋と、バランス感覚を手に入れよう!…

  3. Connor Burns

    【How To】絶対マスターしたいトリック10選!

  4. ゾーンに入る方法

    【How to】制限から解放!超集中状態「ゾーン」に入る方法!

  5. 【How To】知らないと損をする!ウェットスーツお役立ち講座

  6. レッグレイズ

    【How to】1日たったの10回!足の上げ下げでお腹の引き締めで「テレワーク太り」を解消!

  7. 【How to】人生観が変わる!?3分で分かるウェイクサーフィンの魅力!

  8. 【How To】ウェイクサーフィンを楽しもう!初心者の為の10のヒント

  9. ウェイクサーフィンと防寒アイテム

    【How To】これで真冬のウェイクサーフィンも快適!防寒アイテムおすすめ5選!!

PAGE TOP