【How to】たった2秒で後ろ姿美人に!?自宅で簡単に万能トレーニング!

後ろ姿美人

自分では見えないところで、全体の美しさは印象づけられる。

後ろ姿美人
Photo:Unsplash
目につきやすい上腕二頭筋や腹筋と比べて、自分の背中はそこまで意識しないかもしれない。しかし背筋の中には、背骨に沿ってついている脊柱起立筋」と呼ばれる筋肉があり、この筋肉はウェイクサーフィンなどで鍛えられ、「姿勢が良くなる」、「ウエストが細くなる」、「バランス感覚を保つ」などといった効果が期待できるのだ。

後ろ姿美人
Photo:Unsplash
背筋は大きい筋肉なので鍛えることによって、基礎代謝が上がって痩せやすい体になることも可能だ。女性にとって逆三角形の体型は、メリハリのある体を作り出し、女性の魅力になるボディラインを作り出してくれる。引き締まった美しい、あるいはたくましいボディラインを出すためには、ぜひとも鍛えておきたい部分だ。

後ろ姿美人
Photo:Unsplash
実際にはウェイクサーフィンをしながら鍛え抜いてゆくのが一番いいが、毎日ウェイクサーフィンをする事はできない。そこで久しぶりに行った日でも即バテしない持久力と、美ラインを養うのがオフ時のトレーニングだ。今回は、カラダを構成する上で重要な筋肉である「脊柱起立筋」を最も効率的に鍛えられる自宅で出来るトレーニングメニュー「バックエクステンション」をご紹介しよう。

後ろ姿美人
Photo:Unsplash

バックエクステンションのやり方


(1)  マットの上にうつ伏せになり、腕をバンザイした状態で伸ばす。
(2)  足は肩幅の半分ほど開き、リラックスさせる。
(3)  空気を吐きながら、ゆっくりと身体を反らせる(体を反らす時は、足も同時に軽く上げる)
(4)  背中の筋肉が緊張したと感じたら、2秒間停止する。
(5)  空気を吸い込みながら、時間をかけておろしていく。(3と4を10回繰り返す)
(6)  インターバル(30秒休憩)
(7)  再度10回行う

余裕がある方は、バックエクステンションの回数を5回ほど増やす、もしくは停止する時間を少しだけ伸ばしてみよう。


Movie:YouTube/Lily

WAKESURF MAGAZINEプレゼントキャンペーン


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 体幹トレーニング

    【How to】一日たった30秒の体幹トレーニングで引き締まった腹筋と、バランス感覚を手に入れよう!…

  2. 【How to】一日10回でOKの体幹トレーニング!ぽっこりお腹を凹ませたい人必見!

  3. ボードの保管方法

    【How to】ボードの正しい保管方法!長く使うコツとは?

  4. Connor Burns

    【How To】絶対マスターしたいトリック10選!

  5. タンデム サーフィン

  6. 【How To】知らないと損をする!ウェットスーツお役立ち講座

  7. 【How To】ウェイクサーフィンを楽しもう!初心者の為の10のヒント

  8. 腕立て

    【How to】たるみが気になる?二の腕痩せに効果的なノーマルプッシュアップ!

  9. ストレッチ

    【How to】これ一つでOK!くびれも叶える、世界で最も偉大なストレッチ!

PAGE TOP