サーフボードを愛でる暮らし

波乗りだけじゃない。

サーフボードはその材質やデザインによっても雰囲気が変わり、部屋の中に取り入れるとオシャレでクールなインテリアを作ることができる。

今回は真似してみたい映画のワンシーンのような、かっこいいディスプレイ方法をご紹介しよう。

壁に立てただけの簡単インテリア。
立てかけたボードがリビングの魅力を更に引き出している。シンプルなデザインのボードが白い壁とよく馴染んでる。

スタイリッシュで落ち着いた色の家具と部屋。そこにさり気なくおかれたボードがアクセントとなり、部屋に抜け感と温かみがプラスされる。

コーナー×ボード
木をふんだんに使い、ぬくもりが感じられるリビングにボードを置くと、開放感が広がりカリフォルニアにいるような気分にさせられる。玄関を一歩出ると、きっと目の前に水辺が広がっているはずだ。

複数ボードを持っているのなら、壁掛けスタイル。
目を引く色のボードを壁一列に掛けてあげるとアート空間に変身。収納方法としても、インテリアとしてもハイセンス。

ビンテージの家具と壁に掛けたブルーのボードがよく合っている。
壁にボードを飾れば、お部屋のインテリアもぐっと西海岸風インテリアに近づくだろう。ただ、幅をとるのである程度広い壁でないと収納できない点、またしっかりとめておかないと地震などで落ちてくることもあるので注意が必要。

DIYや参考になる海外事例5選


竹から手作りされた縦掛け用のボードラック。
簡単に拡張可能なすっきりした自立式ラックがおしゃれ。

乾いた流木に白いペンキを塗って、仕切に細い木をつないでDIYしたボードラック。コストもかからず、おしゃれな雰囲気にもなるナイスアイデアな一品。

天井から壁沿いにロープを垂らして作られたボードラック。うまくバランスをとっていて、シンプルかつおしゃれ。

木製のボードラックは人気だが、壁がコンクリートの場合はステンレス製のボードラックもおすすめ。

シンプルにリーシュロープを使ってボードを吊るせば何枚でも収納可能。簡単にスタイリッシュな空間が出来上がる。

まとめ


サーフボードインテリアはいかがだったろうか?
ただボードを置くだけで、思わず自慢したくなってしまう部屋に変わる。紹介した例を参考にして、インテリア上級者を目指そう。

参考・参照サイト
interiorcollective 
vip works: http://vipworks.net/interior/surf-board-cool-room-display-matome.html
folkhttps://folk-media.com/375926

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. perfume

    【第二弾】女性目線!狙うは香りモテ?男性の魅力を最大限に引き出すフレグランス5選!

  2. ドミニク

    レジェンドウェイクサーファー “ドミニク・ラガーセ”がcitywave Tokyoに登場!

  3. 唇ケア

    油断大敵!老け顔を加速させる原因は唇の日焼けだった!?

  4. 熱中症

    各地で猛暑!熱中対策は大丈夫!?

  5. ファッション

    【メンズ編】気取らないオシャレがかっこいい!最新人気サーフブランド8選!

  6. アドレナリン

    美と健康の新常識!アドレナリンをコントロールして脂肪燃焼する!?

  7. 低体温症

    熱中症より危ないのは冬の「低体温症」!?冬の寒さには要注意!!

  8. インナーマッスル

    ダイエット&姿勢改善したいなら波に乗ろう!「ウェイクサーフィン」の効果とは!?

  9. Online Contest

    45秒のビデオを投稿して優勝賞金100万円!

PAGE TOP